こんにちは。甲斐ぜん(@KaiZenNew)です。

IPOに参加するためには、基本的に事前に証券口座にお金を入金しておく必要があるのですが、DMM株は、事前入金は不要なので、軍資金が少ない方で、IPO投資を考えている方は、必須の証券口座になってくると思います。
今回は、DMM株の口座開設の流れを丁寧に図解していきます。
口座開設の流れ
まずは、DMM株の口座開設の流れを簡単に説明していきます。
- 申込みフォームより必要事項を入力する。
- 本人確認、マイナンバー確認書類の送付(web、メール、郵送で可能)
- 電話がかかってくる。(生年月日を聞かれたり、基本的なことの確認)
- 口座開設情報(ID、パスワード等)を記載した書類が送られてくる。
- 取引開始。

電話がかかってくるので、心配な方もいると思いますが、登録している携帯電話番号にかかってきて、生年月日など本当に基本的な事の確認のみですぐ終わります。
口座開設方法の図解
それでは、DMM株の口座開設方法を図解していきます。
【1】まず、DMM株 のホームページに移動し、「口座開設はこちら」をクリックして進みます。

【2】「口座開設の種類」、「契約締結前交付書面、各種重要事項の承諾」、「特定取引を行う者の届出」、「お客様情報のご登録」を入力していきます。
「口座開設の種類」は、ほとんどの方が「個人」を選択すると思います。
「契約締結前交付書面、各種重要事項の承諾」は、株取引にあたっての細かい説明事項です。
一通り目を通して進んでください。
そして、赤色の所すべてにチェックを付けて下さい。
「特定取引を行う者の届出」も、ほとんどの方が居住地国は日本のみの「はい」を選択すると思います。
「お客様情報のご登録」は名前、生年月日、住所、投資目的など記入していきます。
少し注意が必要なのが、「特定口座・源泉徴収」の部分です。
おすすめは、自分で確定申告の必要が無い、「特定口座開設する(源泉徴収あり)」です。
「同時申込」の「信用口座のお申込み」は、本格的に株式投資を行うで信用取引(資金や株式を借りて手元以上の売買を行うこと)を行う予定の方は、「する」。
それ以外の方は、基本的には、「しない」で大丈夫です。
「NISAのお申込み」は、新しくDMM株の証券口座開口と一緒にNISAを申込みをする方は、「する」を選択して下さい。
NISA口座必要ない方は、「しない」を選択して下さい。
NISA口座は、全ての金融機関を通じて1人1口座のみ保有できるので、既に、他の証券会社NISA口座を持っている方は、申し込みできないので「しない」を選択。(別途手続きでNISAの金融機関を変更することは可能です。)

【3】登録完了したら、今度は、本人確認書類の送付です。
送付方法は、「アップロード」、「Eメール」、「FAX」、「郵送」と4つあります。
アップロードが一番早くておすすめですが、お好きな方法で、本人確認書類の送付を行ってください。

【4】本人確認書類のアップロード画面です。
マイナンバーや運転免許証などの必要な本人確認書類の全てを選択して、アップロードして下さい。
※必要な本人確認書類の詳細は、こちらを参照して下さい。

【5】本人確認書類をアップロードすると、パソコンでの操作は完了です。

【6】申し込みをした翌日、DMM株から電話がかかってきました。
簡単な本人確認の電話です。
- 名前
- 生年月日
- 電話番号
- 住所
- 職業
- PCかスマホどちらで申し込みましたか?

時間にして、3分程度です。
私の妻が申し込んだ時も、DMM株から電話があったので、ほぼ全員に電話しているのではないでしょうか?
いずれにしても、簡単な質問のみなのですぐ終わるので安心して下さい。
【7】申し込みから約3日後に、「ログインID」、「初期パスワード」が記載された郵便物が簡易書留で届きます。


お疲れ様でした。
後は、こちら からログインすると取引やIPO申込みができます。
まとめ
DMM株の口座開設方法を図解してきましたが、いかがだったでしょうか?
DMM株は、ネット証券ならではの特徴があり、IPO投資を行う方はもちろんのこと、株の取引きにおいてもおすすめできる証券会社です。
簡単に特徴をまとめます。
- 手数料が業界最安値水準(現物株式の手数料は50円~)
- 取引ツールが充実(スマホからではDMM株アプリ、PCからではブラウザ型「DMM株STANDARD」、インストール型「DMM株PRO」があり機能が充実)
- ポイントがたまる(取引手数料の1%をポイント還元があり、1000ポイント以上から現金にキャッシュバックあり)

また、取引手数料の安さ、充実の取引きツールもあるので、メインの取引の証券会社でも十分満足できると思います。
事前入金不要のIPO投資をやるなら、DMM株 の証券口座を持っておきましょう。
もちろん口座維持手数料無料です。
口座維持手数料も無料なので、DMM株
の証券口座は持っていて、絶対損はないです。