こんにちは。甲斐ぜん(@KaiZenNew)です。
先日、福岡の筑紫野温泉アマンディ(Amandi)の家族風呂に行ってきました。
小さい子どもがいるので、大浴場の温泉は走ったり暴れたりすると、とても大変なので、家族風呂は本当に助かります。
さっそく家族風呂受付へ
家族風呂は、まさに小さい子どもがいる家庭において、大人の「温泉につかりたい!」という気持ちと、子どもの「大きなお風呂で遊びたい!」という、両者の希望をかなえてくれる最高の施設ですね。
アマンディにお邪魔した日は、土曜日だったのですが、時間は16時頃だったので、ほぼ選び放題でした。(1部屋予約が入って選べなかったかな、確か…)
選ぼうと受付に近づいた時、
子ども「おしっこ…」
私「えっ?…」
家族風呂の個室にトイレがついているはずだ、
私「家族風呂に、おトイレついてますか?」
受付の方「はい。ついてますよ。部屋をお選びください。」
そう言われて、家族風呂の写真が載っているパンフレットを見せてもらったが、子どものおしっこが限界をむかえている…
せっかく家族風呂に来たのに、おしっこのせいで、適当に部屋を決めたくない…
私「すいません。トイレをすませてまたきます。」
子どもを抱えてトイレまでダッシュ!
なんとか間に合いました。
ほっとして、トイレから家族風呂の受付のところまで景色を見ながらゆっくり歩いていると、なかなか良い雰囲気な事に気付きました。

アジアンチック?こういうのバリ風というのかな?記念にパシャ。

駐車場から受付までの景色もパシャ。

そんな風に、景色に集中して歩いていると、グリッ!
足首をねんざしてしまいました…
学生時代、部活で大きなねんざをして以来、たまーに足首をひねってしまうんです。
怪我して間もない頃は、平地でもひねってしまうほどでしたが、今は、大分良いです。
しかし、かなり油断して不整地をあるくと、グリッっとやってしまいます…
まーでも、温泉の効能で治るでしょう!
(本当は、ねんざの急性期は、RICE処置。Rest安静、Ice冷却、Compression圧迫、Elevation拳上。が基本なのでマネしないで下さい…)
足首は痛いが、せっかく温泉に来たのに、「なにがRICE処置だ!!!」という強い気持ちを持って、受付をすませました。
家族風呂の料金や営業時間
簡単にデータを載せておきますね。
料金:
一般料金 | VILLA | |
平日 | 2,315円 | 2,778円 |
土、日、祝日 | 2,778円 | 3,241円 |
※入浴時間は、1時間です。
※プラス消費税
※VILLAは、少しグレードが高い家族風呂の様です。
営業時間:10時00分~24時00分(受付23時00分まで)
休み:年中無休
詳細は、公式サイトを参照してください。
家族風呂にしては、良心的なお値段だと思います。
温泉!家族風呂へ!
無事に受付をすませて温泉へ!
めっちゃキレイ!太陽の光もさして開放的!最高!!!

とても広くて大満足です。大人が浮いてバタ足できるくらい広かったです。
子どもも広いお風呂で楽しそうで良かったです。
しかし、受付の方が「入浴時間は1時間で、10分前に電話しますね。」って、言ってたけど、何時に入ったか忘れてしまった…
普通に体洗って、お風呂につかって、髪乾かしたりしても1時間以上もかかることは無いだろうし、まーいいや。
実際、ゆっくり過ごしても電話がかかってくる前に、退出できました。
家族風呂で、子どもが大声出しても気を使わなくてもいいし、とてもリラックスできました。
たまには、こんな広いお風呂に入ってゆっくりした時間を過ごすのも良いですね。
まとめ
特に、子どもが、小さいうちは家族風呂オススメです!
誰にも、気をつかわなくていいし、遊んで暴れ始めてもケガしない程度に見守って自由にさせてあげれるし、最高です。
何より、足を思いっきり伸ばして空を見ながらのんびり温泉につかる。最高に、贅沢な時間を過ごさせてもらいました。
また、食事はしてませんが、食事も美味しそうな看板たくさんありました。
定食に、ピザ、ハンバーグ、ステーキ色々あるようです。
夏は、ビアガーデンもあり、食べ飲み放題もやっていました。
あっ、そういえば、帰りは、ねんざのこと忘れてました。
温泉の効能があって治ったのかな?
ねんざの痛みを忘れるほどの楽しさを満喫できる筑紫野温泉アマンディおすすめです。
コメントを残す