こんにちは。甲斐ぜん(@KaiZenNew)です。
みなさん!今、PayPayというキャッシュレス決済が話題になっていることを知っていますか?
私は、

と思っていました。
しかし、その考えが瞬時にくつがえされました!
2018年12月4日の14時11分現在、Twitterのトレンド1位にpaypayという文字があります。
PayPayの最大10万円キャッシュバックの驚きの現状
Twitterでの驚きの現状をピックアップしてみました。
PayPayで買い物したら、全額戻ってくるやつ当たった
わーい pic.twitter.com/aJ2z2VQ2iS— tarutaru (@tarurun_fafa) 2018年12月4日
paypayでMacBookPro買ったら、
10万戻ってきた。これでiPhoneも買える 笑#paypay #apple pic.twitter.com/0Ya2Jg2fiF
— MUSH@東大院休学 (@holiday_student) 2018年12月4日
Surface買ったら、paypayの全額返金キャンペーン(上限10万円)いきなり当たった(≧∇≦)/ pic.twitter.com/brQblFzfyB
— いちたん@本田みく推し (@_1973326780811) 2018年12月4日
paypay全額キャッシュバック当たっちゃった やばい pic.twitter.com/4Il4SQzOOq
— みずさき (@sakiorit) 2018年12月4日
paypay最高!!!
10万円使ったら
10万円返ってきたぞ!仕事行ってくる!! pic.twitter.com/3igkjumCGF
— kaperu@2019年SFC修行 (@capsuleperfume2) 2018年12月4日

中には、ファミマで紙パックウーロン茶106円全額キャッシュバックの猛者もいました。(笑)
しかし、凄すぎますね。最大で1/10の確率で10万円分キャッシュバックの威力は、ハンパないですね。
PayPayとは?
PayPay(ペイペイ)とは、ソフトバンク株式会社と、ヤフー株式会社の合弁会社が、インドのPaytmと連携し、バーコードを使った新たなスマホ決済サービスです。
PayPay利用可能店舗でお会計の際に、店員さんにPayPayのスマホアプリを使って、「QRコードを読み取って支払する」か、「お店の人にバーコードを提示して支払する」だけで決済可能です。
支払い時のイメージがしやすいと思うので、利用方法の分かりやすいYouTubeを載せておきます。
PayPayというものがどんなものなのか、なんとなく分かったと思いますので、10万円キャッシュバックの詳細をまとめていこうと思います。
PayPay(ペイペイ)の「100億円あげちゃうキャンペーン開催中!」とは?
簡単に言うと、キャンペーン期間中(2018年12月4日(火)9:00~2019年3月31日(日)23:59)にPayPay株式会社が100億円分のPayPayボーナスを付与しますというキャンペーンです。
100億円キャッシュバックの方法は、2種類あります。
一つは、20%キャッシュバック。もう一つは、最大10万円キャッシュバックです。
PayPay(ペイペイ)で支払ったら、20%戻ってくる!
キャンペーン期間中にPayPay加盟店にてPayPay決済での支払いに対し、利用金額の20%相当のPayPayボーナスが付与されます。
上限は、一人につき月額50,000円相当までです。

大手、ビックカメラ、ヤマダ電機、エディオンなどの家電量販店も利用可能店舗になっているので、電化製品など高額な買い物の際は、20%還元は、かなりお得ですね。
PayPay(ペイペイ)で支払いごとに抽選で全額戻ってくる!
キャンペーン期間中にPayPay加盟店にてPayPay決済での支払いに対し、利用金額の全額相当のPayPayボーナスが付与されます。
付与上限は、1回あたり100,000円相当です。
PayPayの支払いで40回に1回の確率で全額戻ってくる!
これは、PayPayの全てのユーザーに適応される確率で、ほとんどのユーザーがこの確率になると思います。
しかし、条件によって当選確率を上げることができるので、その方法を紹介します。
Yahoo!プレミアム会員なら20回に1回の確率で全額戻ってくる!
Yahoo!プレミアム会員になると、当選確率が、40分の1から、20分の1になるなら、高額の買い物をする予定のひとなら、プレミアム会員になるメリットはあると思います。
Yahoo!プレミアム会員になるには、月額462円(税抜)かかりますが、例えば15万円の買い物をPayPayでしようと考えているなら、20分の1の確率で10万円戻ってくるなら、お得ですね。

ここで、Yahoo!プレミアム会員に入ると、どんなメリットがあるかも、まとめてみます。
・Yahoo!ショッピング、LOHACO、Yahoo!トラベル、Yahoo!ブックストア、GYAO!ストアでのオンラインショッピングがいつでもポイント5倍という特典。
・Yahoo!ダイニングという飲食店ネット予約サイトを利用すると、最大で50%OFF。
・雑誌100誌以上、マンガ10,000冊以上が読み放題。
・買い物あんしん補償が利用でき、ヤフオク!、Yahoo!ショッピング、Yahoo!トラベルで購入した商品が補償されます。
中でも驚いたのがYahoo!トラベルで宿泊プランを予約していた当日、子どもが高熱を出したため、キャンセルし、キャンセル料を支払った場合、キャンセル料を補償するという制度には驚きました。(障害、疾病の内容を証明する医師の診断書が必要。)小さい子どもさんがいる家庭には、この補償はありがたいですね。
・スマホバックアップ容量無制限が利用でき、アプリをインストールするだけで、スマホの写真や動画、連絡帳などのデータを自動でバックアップしてくれるサービスです。
私が、気になったYahoo!プレミアム会員の特典をピックアップしただけでもこれだけのメリットがあったので、特に、Yahoo!ショッピング、LOHACO、Yahoo!トラベルを利用している方、または、これから利用する予定がある方は、登録して損はないと感じます。
※当選確率を1/20にするには、Yahoo!プレミアム会員に登録のYahoo! JAPAN IDでのPayPayユーザーID連携が必要です。
ソフトバンク、Y!mobileユーザーは10回に1回の確率で全額戻ってくる!
ソフトバンク、Y!mobileユーザーは本当にラッキーですね。
この機会に、高額な家電製品等の購入を考えるいい機会になると思います。

私も、パソコンを買い替えるなら本気でY!mobileに乗り換えて、1/10の10万円キャッシュバックに賭けたいと思いますが、現在は、私のパソコンは十分に機能しているので、今回は、Yahoo!プレミアム会員登録にとどめたいと思います。
※ソフトバンクユーザーの方は、スマートログイン設定とPayPayユーザーID連携が必要です。また、Y!mobileユーザーに方は、Y!mobileサービスの初期設定済みYahoo!JAPAN ID設定が必要です。
PayPay(ペイペイ)新規登録、支払い方法設定、チャージでポイントプレゼント!
現在は、100億円あげちゃうキャンペーン以外にもお得なキャンペーンも行っているので紹介します。
PayPay新規登録で500円相当プレゼント
PayPayに新規登録が完了した時点で、500円相当のPayPayボーナスがプレゼントされます。
500円相当のポイントプレゼントだけでも、PayPayを登録するメリットがありますね。
無料で、500円分の買い物をしましょう!
※一人に付き一回の特典で、この企画は期間を定めたキャンペーンではないので、予告なく変更や、中止する場合があります。詳細は、こちら。
ソフトバンク、ワイモバイルユーザーなら支払い方法の設定で500円相当あげちゃうキャンペーン
ここでもソフトバンク、ワイモバイルユーザーは、支払い方法の設定をするだけで500ポイントもらえます。優遇されてますね。
PayPayの会社が、ソフトバンクとヤフーの合弁会社なので当たり前と言えば当たり前ですが、本当にお得ですね。
※ソフトバンクスマートログイン設定済み、またはY!mobileサービスの初期登録済みのYahoo!JAPAN IDをPayPayに連携し、決済方法を新規に登録した場合ポイント付与されます。キャンペーン期間は、2018年11月22日(木)~2018年3月31日(日)23:59まで。詳細は、こちら。
PayPayの支払い方法は3種類
PayPayアプリを利用して買い物をする際は、3つの方法があります。
【1】事前にチャージしていたPayPay残高から支払いをする。
【2】登録しているクレジットカードで支払いをする。
【3】Yahoo!マネーで支払いをする。
一つひとつ解説していきます。
【1】PayPay残高での支払い
「Yahoo!ウォレットの現金払い用口座に登録されている金融機関口座」と「Yahoo!JAPANカード」からチャージができます。
簡単にいうと、PayPayアプリから、銀行口座を登録してチャージするか、クレジットカードからチャージしたい場合は、Yahoo!JAPANクレジットカードのみしか使用できませんということです。詳細は、こちら。
【2】クレジットカードでの支払い
この決済方法は、PayPayでの支払い時、チャージしている残高からではなく、クレジットカードから支払う方法です。
登録できるクレジットカードは、「VISA」、「MasterCard」、「JCB(Yahoo!JAPANカードのみ)」となっています。詳細は、こちら。
【3】Yahoo!マネーでの支払い
Yahoo!マネーとは、Yahoo!JAPANが提供する電子マネーで、PayPayのアカウントとYahoo!JAPAN IDの連携が必要です。
今まで、ヤフオク等のサービスを使用していない人には、なじみのない電子マネーだと思うので、従来のユーザー以外は、あまり使用することはないと思います。
PayPayの新規ユーザーのほとんどの方が、事前にチャージして使用するか、クレジットカード決済を選択すると思います。
クレジットカードを使用しチャージするのが一番の理想ですが、事前のチャージで使用できるクレジットカードが「Yahoo!JAPANカード」のみという点が注意が必要ですね。

PayPayのチャージにも使えるし、今まで、よくTポイント対象店舗で「Tポイントカードお持ちですか?」と聞かれるたびに、Tポイントカードを持ってなくて、ポイントを損していました。
Yahoo!JAPANカードにTポイント機能もついているので、ちょうど良いと思い作るつもりです。
しかも、今ならYahoo! JAPANカードを作ると、最大で10,000ポイントがもらえるので、この機会に是非Yahoo! JAPANカードを発行するのがオススメです。
PayPay(ペイペイ)の主な利用可能店舗
※2018年12月5日現在の主な利用可能店舗です。

引用元:PayPayのHP
特に嬉しいのが、ビックカメラ、エディオン、ヤマダ電機、Joshin、ベスト電器等の家電量販店が対応している点ですね。
この機会に高額なアップル製品やパソコン、テレビ、エアコン、キッチン家電などを買い直して10万円のキャッシュバックに当選したいですね。
PayPay(ペイペイ)のインストール設定方法
【1】PayPayアプリをダウンロード
【2】ログインして、SMS認証。
電話番号とパスワードを設定するか、お持ちのYahoo!JAPAN IDでログインできます。
【3】支払情報を登録
PayPay残高、Yahoo!マネー、クレジットカードから支払いできます。
PayPayアプリダウンロードから新規登録の分かりやすいYouTube動画があったので貼っておきます。

まとめ
PayPay(ペイペイ)の「100億円あげちゃうキャンペーン」は、2種類あって、「20%ポイントキャッシュバック」と、「全額キャッシュバック」(最大10万円分)があるということです。
また、全額キャッシュバックには、通常登録利用の場合は1/40の確率ですが、確率を上げる方法がある。
Yahoo!プレミアム会員の方は、1/20の確率で全額キャッシュバック。
今、PayPayを利用するなら、最低、1/20の確率は欲しいですね。
この機会に、Yahoo!プレミアム会員に登録しよう。
そして、ソフトバンク、ワイモバイルユーザーは1/10の確率で全額キャッシュバック。
このキャンペーンの為に、携帯電話会社を変更する勇者は、ソフトバンクか、
Y!mobileに変更しておこう。
そして、PayPayの支払い方法は、チャージする場合は、銀行口座を登録か、クレジットカードの場合はYahoo!JAPANカードのみになるので、クレジットカードで、チャージする場合は、この機会にYahoo! JAPANカードを作っておこう。
しかも、今ならYahoo!JAPANカードを作ると最大10,000ポイントがもらえるのでお得です。
PayPayアプリのインストールはこちらから

正直、100億円かけてPayPay株式会社が日本全国で宣伝しているようなものですね。
一気にキャッシュレス決済の波が押し寄せてきそうですね。
このキャンペーンで、おそらくPayPayは日本のキャッシュレス決済のトップシェアを不動のものにするのではないでしょうか?
そして、このありえないようなキャンペーンを上手く利用して、最高の10万円キャッシュバックを目指しましょう!
ふーん、まだまだ普及するのも時間かかるやろ?